No 270
Date 2009・06・09・Tue
読み終わった本の行方読書スキーでブックオフスキーです。
どんどん買って どんどん読んだり、ゆっくり読んだり。 そしたら必然的に読んでない本がたまっていきます。 それはもうご存知ですよね(?) 今日は読み終わった本をどうするか?と言うお話。 もちろんそのままどんどん読んだ本がたまっていったら 恐ろしい事になります・・・。 ワタシはここの本棚に入るだけ本を置こう!と決めているのに 本棚の方が増えています。おかしい・・・。 基本、気に入った本は蔵書にしてます。最近は出来るだけ蔵書にしないように してるけど。気に入らなかった本で人気ありそうな本はオクに出したり。 人気なさそうな本はブックオフに里帰りさせたりとしてたんですが その他に、よさそげな「読み終わった後の本」の処理の仕方を発見! それは「本の物々交換」です。 ここ→「ビブリー」に読み終わった要らない本を「持ってる本」として登録すると その本を欲しい人がいたら、ビブリーから連絡が。 その人の登録している本の中から自分が気に入った本が あれば、交渉成立。 住所を聞いて 金銭の授受なしに本だけを送ったら いいんです。 メッセージのやり取りもメルアドとか教えなくて出来ます。 しかも!ここがいい所なんですが、「持ってる本」を登録すると 自分が「欲しい本」を登録できるようになるんです。 その本を持っている人がいれば交換できるチャンスなんですよー! わらしべ長者のように要らない本が要る本に変わる!ミラクル! まだ3回ぐらいしか交換は成立していないけど、本の登録していますv 無料だし。利用してないけどDVDやゲームの交換もありますよ。 いやな思いはした事ないんですけど、いろんな人がいるし 自己の判断で交換していってくださいね。 スポンサーサイト
|
この記事のコメントちょっとずつ『ときめき便
![]() だんだん置き場に困ってきたのですが そんな本でも需要のある場なのでしょうか。 しかし「持ってる本」として登録する勇気が 今のところありません・・・(遠い目) もちろん吉原理●子は手放さないけど(笑) No.106 あれねv
それは・・・・交換できるかな(遠い目)
オイラは 青春の1ページとしておいとく方がいいと思うぜ! 時々枕の下に挟んで寝てみたらいい夢みれそうっす。 > もちろん吉原理●子は手放さないけど(笑) えっ!?ダレかな?それ(薄笑) おさななじみとかなんとかのくさびとかしらないなぁ。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| ビスケットとドロップ |
|